- 2024.09.26注意!遺産分割を10年間放置した場合、寄与分・特別受益が主張できなくなる改正(令和3年民法改正)がありました!
- 2024.09.02改正財産分与制度(施行期日令和6年5月24日から2年以内の政令で定められる日)について
- 2024.08.19自己破産と復権について
- 2024.08.06お盆休みについて
- 2024.08.01夫婦間の契約の取消権(民法754条)が民法改正で削除されました!
- 2024.07.20財産分与(民法768条)の相続について
- 2024.07.131 宗教法人世界平和統一家庭連合とその信者との間において締結された不起訴の合意が公序良俗に反し無効であるとされた事例 2 同宗教法人の信者らによる献金の勧誘が不法行為法上違法であるとはいえないとした原審の判断に違法があるとされた事例についての解説(令和4年(受)第2281号損害賠償請求事件・令和6年7月11日第一小法廷判決)
- 2024.07.05雇用していた労働者が事業者(特定事業者)の業務に起因して疾病(病気)になったことを理由に労働基準監督署(処分行政庁)が療養補償給付及び休業補修給付の各支給決定(以下「本件各処分」という。)をした場合、特定事業者は本件各処分の取消訴訟をすることができるか。
- 2024.07.01セブンイレブンジャパン東京高等裁判所判決~優越的地位の濫用違反とその損害認定について~
- 2024.06.20学校設置者等及び民間教育保育等事業者による児童対象性暴力等の防止等のための措置に関する法律(日本版DBS法)とは?